募集要項

VALUE

働く上で大切にしていること

ABOUT

こどもも大人も、みんなが笑顔でいられるように。

こどもが楽しいのはもちろんのこと、大人も心から笑って過ごせる。そんな場所を創っていきたいと考えています。

こどもたちに対して

美しい作品づくりより、心から楽しめることを!

他の園の展示では、みんな上手できれいな作品ばかり!なんてこともよくありますが、「明青幼稚園」では、「作品の出来栄えなんて気にしない」「とにかくこどもたちが心から楽しめることをやろう!」という考え方です。
毎年1・2月に約2ヶ月かけて行う造形活動でも、「ジャングル」や「宇宙から来た謎の生物」など楽しいテーマを設定。こどもたちは、まるで物語の主人公になったような気持ちで、問題や課題に立ち向かいながら、作品づくりに取り組みます。普段は確立したカリキュラムに沿って保育・教育を行っていますが、この時ばかりは先生たちも自由に、こどもたちの喜んだり驚いたりする表情を想像しながら、楽しんで企画をしています。

一緒に働く仲間に対して

「楽しい空気」を自分たちで作る。

職員室では、いつも他愛のない雑談をしています。話題は家庭の話でも昨日食べたご飯の話でも何でもいいですが、その時にひとつ気を付けているのは、話のはじまりが、明るいエピソードであること。暗いことや辛いことより、嬉しかったことや楽しかったことで笑い合い、自分たちの居心地のいい空間を一緒に作っていける関係性でありたいです。

働き方に対して

ドキドキしながら、休まない。休ませない。

たとえば、こどもの授業参観があって仕事を休む時。仕事のことや同僚のことが頭から離れずドキドキしながら休んでほしくはありません。周りに遠慮せず気軽に休め、そして次の日もみんなが「昨日はどうだった~?」と笑顔で聞ける。そんな心の余裕と優しさであふれる職場でありたいと思っています。そのために、誰かが休んでも他の人の負担にならないように通常より多い人員を配置。分業制も取り入れ、担任の先生がお便りをつくるために残業したり、製作の準備を持ち帰ったりしなくていいよう、しっかり体制を整えています。